ちーすけ様の明日やるんじゃないよこの野郎

自分の興味関心気分によって内容が決まるブログ

LOGITUBOマイク付きPCウェブカメラ、ビデオ通話およびビデオ会議の録画用USB 1080p webカメラのレビュー

今回紹介するのは

LOGITUBOというところから販売されているWebカメラです。

アマゾンでwebカメラと入力すると種類はたくさん出てくるのですが、正直中華メーカーの怪しい製品ばかりで買うのをためらっていました。

またロジクールなどの有名なメーカーのものはこのコロナ需要で品切れか、売っていても平時の2倍くらいの値段とかでかなり買い物がしづらい状況でしたが、仕方ない。勇気を出して中華メーカーでもいいからキレイに映るwebカメラ買うかと思ったけどやっぱり恐いので、桜チェッカーで評価の高いものから選ぶことにしました。それがこの製品です。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086WYQBMW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

買ったときは3500円くらいでしたが今は少し値上がりしていますね。

それで届いたのがこちら

f:id:Chiisukesama:20200720214358j:plain

f:id:Chiisukesama:20200720214659j:plain

LOGITUBO ウェブカメラ

あれ?これなかなかかっこよくない?箱が。

いろいろ見てみると日本語の説明書も入って中華特有の怪しい日本語というわけでもなくなんだか普通に使えました。画質も1080pで非常にキレイですね。

マイクの機能も付いていますが性能が著しく低いので別売りのマイクを取り付けてあくまでカメラ機能だけに期待して使うのがいいでしょう。

 

空き家の処分についての実体験から学ぶ法律と実務①

お久しぶりです。今回はタイトルにある通りの内容を書いていこうと思います。

今回のメインテーマは「空き家」です。近年少子高齢化が進展している日本でこの問題が深刻化してきているのをこの身をもって実体験として書いていきます。

 まず事例から。私の祖母の家がが同じ市内にありまして、私の祖母はもう90近く要介護2の判定を受けて施設におり、また祖父はすでに他界しており現在、祖母の家には誰も居住していない状態です。また祖母はこのまま家に戻るということも考え辛い状況なのでこの空き家をどうするか?という話になりました。

 物件の現状ですが木造2階建てで昔祖母が美容室をしていた関係から一階の一部が店舗として形をのこしている感じでとても昭和レトロ感のあるものなのでできれば残していきたいと考えましたが、これから書いていく様々な事情の結果取り壊すことが決定いたしました。その過程を書いていきます。去年掃除したときの写真を貼っておきます。雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。

f:id:Chiisukesama:20200713232955j:plain

昭和レトロ感漂う店舗(1958年~)

店舗部分はまだ現役で使える物もあるためこういうものが好きな人にはすごく価値があるかもと思う次第です。実際、市の観光課から店舗を第三者に貸してくれないかという話がありましたが、これをちゃんと店舗として貸し出すには市から出される50万円程度では雨漏りの補修費用やトイレの部分リフォームを含めると到底まかないきれず、誰かに貸して収益を上げることは諦めました。

さらにこの家には空き家問題を複雑化させる事情が眠っていたのです...

続く。

 

ディープラーニングのため10万円以内で最適化された自作PCの構成を考える

f:id:Chiisukesama:20200615003012j:plain

親友に機械学習のための自作PCの構成を頼まれたので考えてみることに...

昨今AIが話題なためよく聞くこのディープラーニングであるが言葉自体はよく聞くが

実際に仕事で使う人って周りにどれくらいいるのだろうか?かなり高度なことをしているのでそうそういないし、用途も結構特殊である。

通常自作PCといえばゲームだったり動画編集や音楽編集、3Dモデリングなどがよく聞くいわゆる高性能が要求される用途だったが、最近は機械学習ディープラーニング、仮想通貨のマイニングなど高性能なPCの必要とされる場面が増えている...と感じる。

前置きはそれくらいにして、題名にもあるような用途にはどのような点を重視して部品を選んでいけばいいだろうか?

参考記事としてhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1099331.htmlこちらを読んだが、だいたい重要なのがGPU性能である。さらに突き詰めると

GPUのメモリが大切なようであるのでメモリ8Gであるこの製品を選択

www.amazon.co.jp

これがいいと思われる。

記事を読み漁る感じではCPUの性能はあまり重要視されていないようなのでゲーミングPCとしても普通に使えるレベルのがあればいいだろうということでこちらを選択

省電力性能やCPU性能としては申し分のないものである。また1コアあたりのクロックも高いのでシングル性能もいい。

www.amazon.co.jp

マザーボードはそれに対応したものとしてこちら

ASUSMSIからも同様のものが出ているので価格面で気になるならそちらを選択すればもう少し安く済ます事ができる。

www.amazon.co.jp

メモリは定番のものを使えばOK多く積めば積むほど値段が上がるが16Gあれば個人用途としては十分と思われる。

www.amazon.co.jp

電源容量は多すぎず少なすぎずで550Wでメーカーは安定のコルセアを選択

セミプラグイン式なのでケース内での取り回しも最低限なんとかなりそう。

www.amazon.co.jp

ケースは正直好みの問題もあるのでなんとも言えないが安くてある程度デザインもということになるとかなり選択肢は狭くなってきますが、一応これをおすすめしておきます

www.amazon.co.jp

機械学習ディープラーニングにはSSDの速さがあまり生きないということらしいので

あくまでSSDは起動ドライブ用として使うこととして値段も割高ではないSATA接続の

こちらを購入するといいだろう。というかド定番なのだが...

www.amazon.co.jp

データ保存用のHDDは画像など大量のデータを保存するということなので、価格面を重視してこちらを選択する。HDDは容量が大きくなるほど1Gあたりの値段が安くなるので妥協しないで必要なら容量の大きいものを買ってしまおう。

www.amazon.co.jp

以上の構成で自作するとだいたい10万円以内には収まるので興味があったら組んでみてね!

CPUの載せ替え

f:id:Chiisukesama:20200516160634j:plain

H97M-E

こんにちは

なんとなく気分で現在使用しているPCの性能アップを狙ってCPUの交換をしてみることにしました。

Corei3-4170からCorei5-4570Sへの換装となります。

性能的には2コア4スレッドから4コア4スレッドとなり明らかな性能上昇が見込めます。

なぜ今旧式のCPU換装なのか?

と思うかもしれませんが今回CPUを交換するのはノートPCではないので性能に少しでも不満があれば気になる部品だけ気軽に交換ができ安く済ませることができるからです。

単純な比較はできませんが今回新しく使うCPUと最低限同じ性能以上のものを新品で揃えると7~8倍程金額が変わってきます。

今回仕入れたi5-4570Sがヤフオクで税込み4000円なのに対して、最新のものに替えると

3万円以上は確実にかかります。また最新の環境にしてもその性能を使い切らないので過剰な性能となってしまい無駄になってしまいます。

しかも壊れているわけではないので買い換えるのはどうかと...

では早速交換してい行きましょう!

f:id:Chiisukesama:20200516162509j:plain

LGA1150ソケット

いきなりですがCPUを取り外しました。写真に写っているのがCPUをハメ込むソケットと言われる箇所です。細かいウロコのようなものは極小のピンです。一つでも折れ曲がるとアウトです。5年選手ですがキレイですね。

次にCPUを見ていきます。

f:id:Chiisukesama:20200516163356j:plain

左i5-4570S右i3-4170

これがCPUの裏側になってます。中心部分のダイと呼ばれる金属の粒のようなモノの

配列と数が明らかに違うのが見て取れます。

f:id:Chiisukesama:20200516163827j:plain

グリスは米粒より小さくくらいで十分

このようにセットできたらCPUクーラーを取り付けて完成です。

f:id:Chiisukesama:20200516164038j:plain

CPUクーラーはキッチリ固定が必要

完成です。起動してみましょう。

f:id:Chiisukesama:20200516164302j:plain

UEFIの認識もOKです。このあと特に何もなく普通に使用できました。

交換した感想としては普段の動画を見たり、ワード、エクセルでは違いはあまり感じられません。(感じられねーのかよ)

そもそもこの型番のCPUは発売当初はバリバリゲームや動画編集をする人向けのCPUですのでそのような作業をする時に真価を発揮します。新品価格も当初2万5000円くらいしていました。ですがインテルのCPUに関してはここ9年近く大きな性能の変化があまり見られなかったので全然旧式感はなく今でもバリバリゲームや動画編集をこなせる性能を誇ります。4000円でできるPCの性能大幅アップでした。ぜひ皆さんも旧式のPCがあるならば挑戦してみては?

 

新型iphoneSEレビュー(高齢者ほどアップル製品を使って行くべき時代かもしれない)

f:id:Chiisukesama:20200504001433j:plain

ついに届きました新型iphoneSE(上の写真は旧SEとの比較です)

早速気づいた点なんかを見ていきたいと思います。

【外観】 非常にキレイですね。やはりアンドロイドスマホでは追いつけないデザインです。色も発色の良い赤を選びました。

大きさもやはり4.7インチくらいが一番デカすぎず、小さすぎないバランスの取れた大きさかなと思いました。ポケットに無理なく収まるのはこの辺りが限界かと思います。

電池容量: 当然小さいのでバッテリー容量が〜とか言われますが今どき皆モバイルバッテリーくらい持ってるんだから泊まりでどこか行くとかしない限り十分だと思います。

そもそもスマホで動画を見ることやゲームをするのはあまりしない人向けの製品だと思っていますので、そういうことをする人はもっと大きな画面と容量の大きいバッテリーのスマホ買えばいいわけでSEとちゃんと住み分けがされています。

【性能】 まだあまり使っていないのですがgoogleマップなんかは恐ろしい速さで表示されます。この大きさで現行のスマホ最高クラスですから息が長い製品になりそうです。

f:id:Chiisukesama:20200504002706j:plain

一番驚きだったのが旧SEからのデータ移行の簡便さです。

何も設定すことなくブルトゥースで旧SEとつなげて青いモヤモヤをパシャリ。

これですべてのデータが新しいSEに転送されます。PCも必要ないです。

すべてのスマホはこの乗換機能を搭載すべきですね。

若者に圧倒的に支持されるiphoneですが、スマホの設定やデータ移行など煩雑な作業もなくなったことで本当の意味での「らくらくスマホ」かもしれません。

高齢者ほどこれからはiphoneを使用するべきではないか?と思いました。

 

宅地建物取引士登録申請の流れ

f:id:Chiisukesama:20200501232629j:plain

今日は宅建士の登録申請の流れと必要書類は何が必要か?など書いていきたいと思います。

登録実務講習についてはこちらの記事をご参照下さい

 

chiisukesama.hatenablog.com

 では登録実務講習が終わり無事終了証が送られてきました。というところからのスタートです。

埼玉県の場合...

必要な書類はこちらhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/takkenmenkyo/s-toroku-gennendo.html にすべて記載されているので書類をご用意して下さい。

家にPCとプリンターがあるとダウンロードして記載例を見ながら記入ができるので非常に便利ですし申請の時にラクですよ。

「書類の一つに登記されてないことの証明」がありますがこれは自分の手書きの文字がそのまま証明書になりますので丁寧に書きましょう。

証紙代が合計41,500円かかりますのでお金を準備しておきましょう。

証紙は埼玉県庁だと第二庁舎地下一階のファミリマートで販売しています。

宅建士証の交付申請を済ませた後の宅建士証送付用の簡易書留のために用意する封筒は

「長形3号」の封筒です。封筒のサイズはホームページに記載がありませんでしたので申請時に確認しました。

さいたま地方法務局から埼玉県庁は車でもない限り直接行く手段がないので電車を使うことになりますが、与野本町or北与野で降りて法務局へ行き→徒歩でさいたま新都心へ行って京浜東北高崎線に乗り浦和へ行くというルートが最短です。

申請書記入から実際の申請で日をまたぎますのでまとまったお休みの時にオススメします。

ではでは〜

 

 

 

 

宅建を3ヶ月で受かる方法

f:id:Chiisukesama:20200430001620p:plain

 宅建の勉強法や試験のことを調べると必ずと言っていいほどこの手の

「○ヶ月で受かる」や「最短合格」など聴き心地の良い文面がネットにたくさんあります。確かに効率よく的確に要領よく勉強できたなら受かるかもしれない。

しかし、実際のところそんなに勉強のできる人ならさらに難関な資格試験をクリアするような人種であるし、明らかに私のような凡人とは比べ物にならない能力を持っているような優秀な人間目線で書かれたものは参考にしないほうが良いと言っておきます。

 凡人には凡人なりの勉強で地道に時間を割いて勉強すればいいのである。

その中でどのような参考書がいいとかより効率的な勉強方法は何かという目線で「○ヶ月で受かる」のような記事の中の良い部分を参考に自分なりの効率的な学習スタイルを確立すべきである。

宅建はカンタンな試験ではないというのは合格率や試験内容から明白であるから3ヶ月で受かるとかいう妄想は捨てましょう。正直な話、初学者が今年の試験を受験するということならばほとんど受かる見込みはないでしょう。法律既学者なら別ですが...

え?試験まで半年近くあるじゃないか?と思うでしょから少しシュミレーションをしてみましょう。

 あなたが社会人のサラリーマンで「○ヶ月で合格できる」ような優秀な人間ではないことを前提にすると初学者が宅建合格するには最低300時間必要とされています。300時間は最低ラインです。実際は400時間は余裕を持って勉強しましょう。

そうすると、今日が5月初めですから10月半ばの試験まで約5ヶ月半、日数にして160日程しかありません。300÷160ですから約1.9つまり一日約2時間のペースで勉強する事になります。しかし、一日2時間必ず試験日まで出来るとは限りません。仕事で疲れてる日や、上司や友人との付き合い、家事、家族の用事などなど勉強だけに集中できる時間なんてかなり限られてきます。この日々の生活の中から300時間をどうにか捻出してさらにその300時間はちゃんと勉強に集中している時間だと考えて下さい。少し勉強中に意識が飛んで眠っていた時間はカウントしませんよ?

以上のように勉強時間の確保というのが最大の敵になってくるわけです。だから3ヶ月のような短期でやろうとすると...一日の勉強時間を計算してみてください。

仕事は3ヶ月は休めないと無理ですよ?現実的に可能でしょうか?

「○ヶ月で受かる」というような安易な宣伝文句に釣られないでしっかり腰を据えて勉強できる人が受かりやすいでしょうということです。

ではでは〜