ちーすけ様の明日やるんじゃないよこの野郎

自分の興味関心気分によって内容が決まるブログ

公務員試験勉強

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#11

https://chiisukesama.hatenablog.com/entry/2020/04/10/220858 【一般論述対策】 国家一般や地方上級で課されるのですが、基本的に日頃から新聞記事に目を通すことが大事だと思います。 地方上級は受験する都道府県の政策や問題をあらかじめ調べておかない…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#10

https://chiisukesama.hatenablog.com/entry/2020/04/09/233214 【労働法】 労働法は使える試験種が限定されていますが、内容が刑法よりカンタンなのでやっておくとリスクの分散になります。 労働基準監督官試験の必須科目で出題数も多いので受験するなら満…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#9

https://chiisukesama.hatenablog.com/entry/2020/04/08/230559の続き 【刑法】 刑法は受験科目としては勉強する人は少ないと思いますが一応書いときます。 専門的な用語が多い科目なので用語の定義をおさえて慣れましょう。 後は「スー過去」を解いて解説を…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#8

【政治学・行政学・社会学】 この3つは人の名前とその人は何をしたのか?をとにかく暗記するだけの科目です。 個人的に政治学が一番つまらなく、次に行政学となり、社会学が一番おもしろいです。 参考書は政治学、行政学は「スー過去」がオススメです。 よ…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#7

【行政法】 法律初学者の方には非常に取っ付きにくい科目かもしれません。内容が硬すぎると思うかも? 勉強していても最初は似たような制度や言葉が続くし頭が混乱します。 ですが、youtubeなんかで講義動画があると思いますので、一通り見つつ解らないとこ…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#6

https://chiisukesama.hatenablog.com/entry/2020/04/04/224043の続き 【ミクロ経済学】 経済学は専門科目の花形と言ってもいいかもしれないくらいメジャーで出題数も多く 科目として課されることが多い試験です。 しかしながらミクロ経済学は微分などのちょ…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#5

https://chiisukesama.hatenablog.com/entry/2020/04/03/221619n の続きです。 ④政治経済 専門科目で憲法や経済学をやるのでわざわざこれを勉強する必要はないです。 勉強する必要はないですが必ず落としてはいけない科目です。 ⑤生物 暗記事項が中心なので…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#4

では科目毎に勉強方法ややりこみ度を見ていきます。 最初は ①判断推理 判断推理は文章読んで表作って埋めるだけの作業です。 「スーパー過去問ゼミ」を繰り返せば必ず出来るようになるのですが問題によっては時間がかかりすぎる可能性もあるので単純に解ける…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#3

捨て科目は数学、数的処理、物理、化学に決定しました。ではなぜこの4つを捨てるのか捨てて大丈夫なのか? 結論としては問題ありません。本当か?まじで言っているのか? では個別に見て行きましょう。 数学:完全な捨て科目です。配点低い、出題なんて一題…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#2

では具体的にどの理系科目を捨てたのか? そもそも理系科目とは公務員試験において、数学、物理、化学、数的処理の4つです。 この4つは数学的素養がある程度必要になる科目です。 しかし、数的処理に関してはある程度解答の暗記やら覚え込みで対応できる場合…

理系科目全捨てで公務員試験の筆記を突破した話#1

突然ですがあなたは数学が苦手ですか?苦手ではないなら多分この記事は読む価値がないです。もし大の苦手であるなら多少参考になるかと思います。 前提として私の数学力は中学校卒業レベルがあるかどうか怪しいレベルです。(マジ) 覚えている中で一番難し…